■本イベントの目的
技術の事業化を考えている大学の先生と、研究開発型ベンチャーで活躍したいビジネスパーソンが出会うことを目的としたイベントです。
お話を聞いて関心をお持ちいただけた方は、面談後、本業をしながらまずはボランティアから事業に関わっていただくことができます。
今回、横浜未来機構(横浜市立大学・横浜国立大学・神奈川大学・関東学院大学)の研究者の先生にご登壇いただきます。
先生方は事業化・ビジネス化をお手伝いしてくれる方との出会いを求めていらっしゃいます。
当日は直接質問もしていただくことができます。
新しい事業に挑戦したい方はもちろん、新しい技術にご関心のある方もみなさまお気軽にご参加ください!
■開催情報
日時:2023年1月13日(金) 18:00-21:00
※関心のある先生の時間帯のみのご参加OKです!
会場:オンライン
参加費:無料
■対象者
・経営戦略、事業戦略や事業計画の立案・実行経験の経験があり、研究開発型ベンチャーに関心がある方
・知財戦略の経験がある方
・研究開発型のベンチャー・スタートアップへの参画に関心がある方
・大学との共同研究などを検討する企業担当者
■プログラム
・K-NICのご紹介
・研究開発型スタートアップに副業やプロボノで経営人材として参画するためのポイント、成功事例
・研究者からのプレゼンテーション
研究概要・事業化のイメージ・外部人材に手伝って欲しい内容(事業戦略構築、資金調達計画、人員計画作成等)、求める人物像
・マッチングのための手続きのご案内
■イベント後の面談について
ご紹介する研究のサポートにご関心をお持ちいただけた方は、イベント後に先生方とのカジュアル面談の機会をご提供しております。
※ご希望の方が多い場合は、面談人数に制限を設けさせていただく場合がありますのでご了承ください。
■登壇研究者
次世代型システムを用いた遠隔画像診断事業
横浜市立大学大学院医学研究科 放射線診断学 准教授 山城恒雄 氏
新しい農業資材バイオスティミュラントの開発及び探索・評価
横浜国立大学 横浜バイオテクノロジー株式会社
有機化合物のグリーン合成を実現する革新的電解反応プロセス
横浜国立大学 信田尚毅 氏
技術開発型の安全性評価受託サービス
横浜国立大学 飯島研究室
活性型ビタミンD3誘導体による創薬開発プラットホーム
神奈川大学 工学部 教授 (2023年度より化学生命学部) 岡本専太郎 氏
筋肉PHONE
神奈川大学 衣笠竜太 氏
カフェ併設型、リハビリデイサービス&パーソナルジム」の経営
~運動と食事で一生やりたいことを続けられる身体をつくる~
関東学院大学 菅洋子氏
■モデレーター
upto4株式会社 Founder & CEO 棟兼彰一
K-NIC 運営マネージャー 山本由香
2022-12-26