【バイオ(植物脂質科学/合成生物)】創業期大学発スタートアップ-世界を変える技術シーズに出会う+VC視点での技術の魅力も語りますvol.4 - 中小機構 x みらい創造機構 x upto4

upto4は、スタートアップに関心のある方が、創業初期スタートアップ創業者やベンチャーキャピタル、創業を予定する技術シーズ保有研究者と気軽な情報交換や週2-3時間からスタートアップに参加できるコミュニティを作っています。

今回、upto4と東京工業大学関連VCのみらい創造機構による起業イベントを開催いたします。

中小機構は、企業の成長ステージに応じた幅広い支援メニューを通じ、中小企業・小規模事業者、スタートアップの皆さまを応援しています。

みらい創造機構は東京工業大学を中心に技術系ベンチャーへの投資、創業、育成支援を行う独立系民間VCです。

お申込みはこちら


■イベント詳細

バイオ分野(植物脂質科学/合成生物)の研究者・事業企画を求めている創業初期の大学発スタートアップ2社から事業内容をご紹介いただきます。

ご紹介する事業にご関心をお持ちいただけた方は、イベント後にマッチング機会をご提供し、プロジェクトにご参画となった場合には創業メンバーのお一人となっていただくことができます。


本イベントは定期的に開催予定です。みなさんのご質問にもお答えしながら、投資家が関心を持っている研究をいち早く知ることができます。

Q&Aセッションは匿名ツールを使用しておりますので、聞きづらいこともお気軽にご質問ください!

大学の技術シーズを活かした創業期スタートアップへの参画に興味を持つ方にとって、世界を変える一歩を踏み出すセッションとなっております。


--------------------

今回ご紹介するスタートアップ

・植物や藻類に含まれる脂質(ファイトリピッド)を活用し、二酸化炭素削減やカーボンリサイクルに貢献

株式会社ファイトリピッド・テクノロジーズ 太田啓之 氏


弊社がターゲットとする油脂高生産藻ナンノクロロプシスには我々の健康維持に欠かせないω3脂肪酸であるEPAや自動車燃料に適した油脂(トリアシルグリセロール)が多量に含まれており、これらの脂質の有効利用を進めています。実は、魚に含まれるEPAやDHAなどのω3脂肪酸は、水中での食物連鎖の起点となっている藻類が作ったものです。

光合成の主要な産物である脂質成分の有効利用は、光合成を行う植物や藻類の栽培と培養のニーズを加速させ、大気中の二酸化炭素の削減と酸素の提供につながります。脂質成分の有効利用を進めることで、温暖化防止や環境維持、エネルギー問題解決に貢献していきます。


・様々な生物種の細胞や細胞システムを機能改変する技術を有し、合成生物学的ソリューションを提供

株式会社Logomix 石倉大樹 氏・簗島謙太郎 氏


バクテリア、酵母、動物培養細胞、ヒト幹細胞など様々な生物種の細胞や細胞システムを機能改変する、世界でも数少ない合成生物ベンチャーです。

ゲノム大規模構築技術Geno-Writing™を有し、パートナー企業のニーズに合わせた合成生物学的ソリューションを提供し、製薬企業、化学・素材系企業等、幅広い業種の企業様を中心に協業を推進しております。

--------------------

・本イベントのポイント

- 投資家が関心を持つ最先端の研究を知ることができる

- 創業メンバーとして将来的な参画に興味のある方は、後日カジュアル面談

- 本イベントでご紹介しきれない投資先・事業も多くあります。upto4内のみらい創造機構のコミュニティで繋がりましょう!技術共有イベントや、先輩起業家・VCとのネットワーキングに優先的にご招待いたします。

・イベントの背景、目的

大学の研究成果を社会に還元することを目指しています。

・中小機構とは

中小機構は、企業の成長ステージに応じた幅広い支援メニューを通じ、中小企業・小規模事業者、スタートアップの皆さまを応援しています。

様々な機関とのネットワークを活かし、どのステージにも対応したスタートアップ向けワンストップ無料相談窓口や、ライフサイエンスなどテック系にも対応したアクセラレーションプログラム「FASTAR」、ウェットラボ中心のインキュベーション施設を運営しています。今回の登壇企業様も、インキュベーション施設 東工大横浜ベンチャープラザにご入居いただいています。

・みらい創造機構とは

2014年に創業、2016年に東京工業大学と社会連携活動の推進に向けた組織的連携協定を締結し、東工大関連ベンチャーキャピタルファンドを設立・運営しております。

2021年に設立した2号ファンドにおいては、投資先を東工大関連ベンチャーに加え高専関連に対象領域を広げて活動しています。投資実績としては、東工大関連ベンチャーを中心に研究開発型スタートアップへ現在までに45社への投資を実行し、3社が上場しています。

東工大と密に連携しながら独立系民間VCとして柔軟な体制で運営しています。


・ご注意事項

- 本イベントは参加者様の顔が映らない状態で録画し、広報等に使用させていただきます。

- ベンチャーキャピタルの方のご参加はお断りさせていただいております。


■タイムライン


2024年2月20日(火)

19:30-19:33 イベント説明、upto4のご紹介

19:33-19:35  みらい創造機構概要・EIR制度紹介

19:35-19:40  中小機構のスタートアップ支援・YVPの紹介

19:40-19:43  匿名質問ツールSlidoの操作方法

19:43-19:53  「植物や藻類に含まれる脂質(ファイトリピッド)を活用し、二酸化炭素削減やカーボンリサイクルに貢献」

        株式会社ファイトリピッド・テクノロジーズ 太田啓之 氏

19:53-20:02  Q&A

20:02-20:12  「様々な生物種の細胞や細胞システムを機能改変する技術を有し、合成生物学的ソリューションを提供」

        株式会社Logomix 石倉大樹 氏・簗島謙太郎 氏

20:12-20:21  Q&A

20:21-20:25  カジュアル面談、コミュニティ参加のご案内


■登壇者

太田啓之|Hiroyuki Ohta

株式会社ファイトリピッド・テクノロジーズ 代表取締役CEO

京都大学大学院農学研究科 博士後期課程食品工学専攻修了。農学博士。

三井植物バイオ研究所研究員、国立基礎生物学研究所協力研究員を経て、1991年から2023年まで東京工業大学で研究に従事。

2023年4月より東京工業大学名誉教授。

2018年には2年に一度、国際的に顕著な貢献をした植物脂質科学研究者に与えられる賞、Terry Galliard Medalを日本人として24年ぶり2人目の受賞。

2021年4月、株式会社ファイトリピッド・テクノロジーズ設立。


石倉大樹|Taiki Ishikura 

株式会社Logomix Co-founder & Chief Executive Officer

バイオ・医療分野でこれまでベンチャー3社の起業経験を有する。

九大医学部発バイオベンチャーにて、20億円の資金調達・事業開発に従事。

その後、スタンフォードMBA留学を経て、SONY・M3・米Illuminaのジョイント・ベンチャー設立に参画、取締役がんゲノム事業部長を務める。

JOMDD(医療系VC)では取締役CBOとして約40億円の資金調達・事業開発に従事。


簗島謙太郎|Kentaro Yanashima

株式会社Logomix VP, Head of Synthetic Biology

協和発酵バイオ(キリンホールディングス)にてヒトミルクオリゴ糖の製品開発をリードするなど、バイオものづくり領域での研究開発や事業化統括を経て、2023年にLogomixに参画。


宮代幸惠|Yukie Miyashiro

中小機構 関東本部

大学卒業後、中小機構へ入構。ハンズオン支援事業(専門家派遣)にて、様々な事業者の経営課題解決のサポートに従事。

現在はスタートアップ支援担当として、インキュベーション施設の運営管理や入居者の方々との交流に限らず、スタートアップの創出・成長加速の応援のため、組織を超えてお役に立てるよう日々奮闘中。


南百合子|Yuriko Minami

東京大学大学院修了後、東京電力株式会社へ入社。 建築部門に従事した後、グループ経営部門へ転向。グループ事業再編、中期経営計画策定、新規事業開発、広報等に携わる。みらい創造機構では投資・ハンズオン支援、ブランディングや各方面のステークホルダーとのプロジェクトマネジメントを担当。お茶の水女子大学 非常勤講師。


棟兼彰一|Shoichi Munekane

upto4株式会社 Founder & CEO

早稲田大学政治経済学部卒 システムコンサルタントを経て、大手人材会社にて事業企画、ベンチャー投資、M&Aなどを担当。

大学発創薬スタートアップ、ヘルスケアスタートアップでコーポレート・新規事業開発などを経てupto4を創業。


■本イベントの申込

こちらよりお申込みください。費用は無料です。


■upto4内 みらい創造機構クローズドコミュニティにもご参加ください!

みらい創造機構の金子さんのコミュニティ(パーティ)にご参加いただくと、

ご関心のありそうな研究のご紹介やメンバー限定イベントを行います。


★upto4メンバーの方

こちらから金子さんのプロフィール上部「パーティに参加する」をクリック


★upto4非メンバーの方

みらい創造機構コミュニティ参加者専用の新規登録ページから会員登録をお願いします

(会員登録完了後、自動でパーティに参加します)


■主催

upto4株式会社

「世界を変えるような機会を、あなたに。」


upto4は、創業前・創業期のスタートアップ経営者やベンチャーキャピタルと情報交換ができる審査制コミュニティです。

創業前〜創業4年目までのスタートアップが74%を占めます。

創業者とのオンラインピッチデックミーティングをきっかけに、あなたの空いている時間で、世界を変えるかもしれない事業や研究開発に将来の社長・取締役・CxOとして参画できる場をつくっています。

https://www.upto4.com (メンバー登録はこちら / 審査制となります)

Twitter:@upto4_com


■イベントに関するお問い合わせ

upto4株式会社

メール:pr@upto4.com (島田)



2024-01-30



編集・ライティング