【mRNA創薬分野】創業期大学発スタートアップ-世界を変える技術シーズに出会う+VC視点での技術の魅力も語りますvol.10 -みらい創造インベストメンツ x upto4


upto4は、スタートアップに関心のある方が、創業初期スタートアップ創業者やベンチャーキャピタル、創業を予定する技術シーズ保有研究者と気軽な情報交換や週2-3時間からスタートアップに参加できるコミュニティを作っています。

今回、upto4と東京科学大学関連VCのみらい創造インベストメンツによる起業イベントを開催いたします。

みらい創造インベストメンツは東京科学大学を中心に技術系ベンチャーへの投資、創業、育成支援を行う独立系民間VCです。

お申し込みはこちら

■イベント詳細

CxO候補やエンジニアを求めている【mRNA創薬】分野の創業初期の大学発スタートアップから事業内容をご紹介いただきます。

ご紹介する事業にご関心をお持ちいただけた方は、イベント後にマッチング機会をご提供し、プロジェクトにご参画となった場合には創業メンバーのお一人となっていただくことができます。 

本イベントは定期的に開催予定です。みなさんのご質問にもお答えしながら、投資家が関心を持っている研究をいち早く知ることができます。 Q&Aセッションは匿名ツールを使用しておりますので、聞きづらいこともお気軽にご質問ください!

大学の技術シーズを活かした創業期スタートアップへの参画に興味を持つ方にとって、世界を変える一歩を踏み出すセッションとなっております。

-------------------- 

今回ご紹介するスタートアップ

 

・PureCap™法による独自のプラットフォーム技術を創薬エンジンとしたmRNA医薬を創出するアカデミア発のバイオベンチャー


Crafton Biotechnologyは、独自のmRNA設計技術プラットフォームにより、従来とは異なる高性能・高品質を実現するmRNA医薬品の創薬開発企業です。国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の委託事業では、感染症有事を見据えた、国際的に貢献できる国産ワクチン開発に取り組んでいます。独自のCap化技術により感染症や希少疾患の治療薬として、革新的なmRNAベースの治療薬と、次世代予防ワクチン開発を行っています。

--------------------


・本イベントのポイント 

・投資家が関心を持つ最先端の研究を知ることができる

・VC観点での研究内容の魅力、投資検討に至った背景を知ることができる

・創業メンバーとして将来的な参画に興味のある方は、後日カジュアル面談

・本イベントでご紹介しきれない技術シーズも多くございます。upto4内のみらい創造インベストメンツのコミュニティで繋がりましょう!技術共有イベントや、先輩起業家・VCとのネットワーキングに優先的にご招待いたします。


・イベントの背景、目的

大学の研究成果を社会に還元することを目指しています。

 

・東京科学大学について

東京科学大学は、2024年10月1日に東京工業大学と東京医科歯科大学の統合により誕生した国立大学です。「『科学の進歩』と『人々の幸せ』とを探求し、社会とともに新たな価値を創造する」をMission に掲げ、世界に開かれた「Science Tokyo」としてグローバルに進展し、伝統ある両大学それぞれの専門分野のみならず、人文科学・社会科学的な視点をも含めた「科学」の発展を担い、社会とともに活力ある未来を築くことを目指します。

 

・株式会社みらい創造インベストメンツとは

株式会社みらい創造インベストメンツは東京科学大学を中心に技術系スタートアップへの投資、創業、育成支援を行う独立系民間VCです。

 2014年に株式会社みらい創造機構として創業、2016年に東京科学大学の前身である東京工業大学と社会連携活動の推進に向けた組織的連携協定を締結し、東工大関連ベンチャーキャピタルファンドを設立・運営しております。

2024年10月に社名を株式会社みらい創造インベストメンツへアップデートし、技術の社会実装に向けて、様々な投資の在り方に挑戦し、新たな"みらいを創造する"活動を推進しています。 

投資実績としては、東工大関連ベンチャーを中心に研究開発型スタートアップへ現在までに40社超への投資を実行し、3社が上場しています。

 

・ご注意事項

- 本イベントは参加者様の顔が映らない状態で録画し、広報等に使用させていただきます。

- ベンチャーキャピタルの方のご参加はお断りさせていただいております。

■タイムライン

2024年10月29日(火)

19:30-19:35 イベント説明、upto4のご紹介 

19:35-19:37 株式会社みらい創造インベストメンツのご紹介

19:37-19:42 東京科学大学のご紹介 

19:42-19:45 匿名質問ツールSlidoの操作方法 

19:45-20:05 「PureCap™法による独自のプラットフォーム技術を創薬エンジンとしたmRNA医薬を創出するアカデミア発のバイオベンチャー」

20:05-20:15 Q&A 

20:15-20:20 面談、コミュニティ参加について

■登壇者

河田喜一郎|Kiichiro Kawada

Crafton Biotechnology 株式会社 取締役

株式会社PRISM BioLab 非常勤監査役

サーブ・バイオファーマ株式会社 社外監査役

3KR Ventures LLC 代表

立教大学社会学部卒業、米国ワグナー大学 経営学修士課程修了 M.B.A.、US C.P.A. in California

米国に14年間滞在し、Deloitte Touche LLP 国際税務担当マネジャー、事業会社での財務経理担当シニアマネジャーを歴任。帰国後、財務アドバイザリーファーム(デロイトトーマツFAS)、産業再生機構にてM&Aアドバイザー、再生業務に従事。

その後、創薬ベンチャー(ラクオリア創薬株式会社)のCFOに就任し、IPO支援、財務・経営企画、M&A、CVC設立等に携わる。

現在はバイオベンチャー企業の立ち上げ、資金調達支援、事業計画の作成、CXOへのコーチングに携わり、これまで創薬ベンチャー3社の上場に関与。

松浦 昌宏|Masahiro Matsuura

東京科学大学 医療イノベーション機構 特任教授

トイレタリーメーカーの研究開発職として20年、バイオベンチャーでの事業推進を経て、政府系機関で大学の特許支援を実施。その後、大学に移り産学連携活動や知財マネジメントをしつつ、アントレプレナーシップ教育やイノベーション教育に10年間携わる。イノベーションを創出し、社会実装できるような活動、特に1つの選択肢として起業支援を行い、社会に新しい価値を提供するための活動を推進している。

南百合子|Yuriko Minami

株式会社みらい創造インベストメンツ キャピタリスト

東京大学大学院修了後、東京電力株式会社へ入社。 建築部門に従事した後、グループ経営部門へ転向。

グループ事業再編、中期経営計画策定、新規事業開発、広報等に携わる。

みらい創造インベストメンツでは投資・ハンズオン支援、ブランディングや各方面のステークホルダーとのプロジェクトマネジメントを担当。お茶の水女子大学 非常勤講師。

棟兼彰一|Shoichi Munekane

upto4株式会社 Founder & CEO

早稲田大学政治経済学部卒 システムコンサルタントを経て、大手人材会社にて事業企画、ベンチャー投資、M&Aなどを担当。

大学発創薬スタートアップ、ヘルスケアスタートアップでコーポレート・新規事業開発などを経てupto4を創業。

■本イベントの申込

こちらからお申込みください。費用は無料です。

■当日の流れ

当日はZoomで開催します。

peatixにご登録のメールアドレス宛に参加リンクをお送りします。

■イベント後の流れ

★今回ご紹介する先生方の事業サポートや参画にご興味がある方

ご希望の方はイベント内でのご案内、または終了後にお送りするメールからカジュアル面談へご応募ください。

upto4メンバー以外の方は、ご応募時にupto4にメンバー登録しプロフィールの入力をお願いいたします。

■upto4内 みらい創造インベストメンツのコミュニティ参加方法

みらい創造インベストメンツの金子さんのコミュニティ(パーティ)にご参加いただくと、

ご関心のありそうな研究のご紹介やメンバー限定イベントを行います。


★upto4メンバーの方

こちらから金子さんのプロフィール上部「パーティに参加する」をクリック


★upto4非メンバーの方

みらい創造インベストメンツコミュニティ参加者専用の新規登録ページから会員登録をお願いします

(審査完了後、自動でパーティに参加します)

■主催

upto4株式会社

「世界を変えるような機会を、あなたに。」

upto4は、創業前・創業期のスタートアップ経営者やベンチャーキャピタルと情報交換ができる審査制コミュニティです。

創業前〜創業4年目までのスタートアップが74%を占めます。

創業者とのオンラインピッチデックミーティングをきっかけに、あなたの空いている時間で、世界を変えるかもしれない事業や研究開発に将来の社長・取締役・CxOとして参画できる場をつくっています。

https://www.upto4.com(メンバー登録はこちら/ 審査制となります)

■事務局からのお知らせ

内容は一部変更になる場合がございます。

オンラインですので全国どこからでもお気軽にご参加ください。

■イベントに関するお問い合わせ

upto4株式会社

X(旧Twitter):@upto4_com(お気軽にDMください!)

メール:alice.narumiya@upto4.com(成宮)


2024-10-22



編集・ライティング